TOEICの写真!サイズからメガネまでこれを見れば万全準備

こんにちは!TOEIC先生のマキコです。

「TOEICの写真のサイズが分からない!」

「表情は、真顔?それとも笑顔の方がいいの?」

今回は、TOEICの申し込みに必要な証明写真についてご説明します。

規定を満たしていない写真を提出した場合は、失格になる場合もあります。

この記事をよんで、完璧なTOEICの写真を準備しましょう!

 

TOEICの写真サイズは?

まずはTOEIC受験に使用する証明写真のサイズです。

この証明写真は、公式認定証(TOEICスコアを証明する書類)にモノクロで印刷されるものです。

そしてこの証明写真には、厳格な規定があります。

規定を満たした写真をきちんと用意ましょう。

●TOEIC証明写真の規定

TOEIC証明写真の規定をまとめると以下のようになります。

TOEIC証明写真の規定
写真サイズ 縦4cm×横3cm
カラー カラー・モノクロどちらでも可
撮影時期 6ヶ月以内に撮影されたもの
背景 白または薄い色一色
フチ なし
服装 帽子なし
写り方 ・上半身、正面

・頭部全体を写す

・顔がはっきり確認できるもの(顔に影がないもの)

・本人以外に何も写っていないこと

受付不可の写真 ・写真のコピー

・プリクラ

・普通紙やコピー用紙に印刷されたもの

※参考:TOEIC公式サイト ( https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide02/guide03_02_02.html

※2019年1月時点での情報。変更がある場合もありますので、ご自身で公式サイトをよくご確認下さい。

●TOEICの写真が規定外の場合は失格!?

TOEIC申し込みの際に提出した写真が規定外の場合は、受験ができなくなる場合があります。

また、試験後に規定外写真と判断された場合には、公式認定証に写真が印刷されません。
(*公式認定証は、受験や就職の際に志望校や志望企業などに幅広く提出・使用できる認定証です)

TOEICの写真は提出後に変更することができませんので、撮影前に規定をきちんと確認し、規定外の写真を提出することのないように注意しましょう。

 

TOEICの写真はメガネの着用可。サングラスはNG

TOEICの写真規定には、メガネ着用に関しては触れられていません。

日常的にメガネを着用している方は、着用したままでも大丈夫でしょう。

ただし、「顔が影になる」ような写真はNGです。

メガネの色や大きさにより、顔が判別しにくくなる場合には着用は避けておきましょう。

禁止はされていませんが、サングラスは外した方がいいでしょう。

 

 

TOEICの写真は使い回しOK?

TOEIC申し込みの際、証明写真を使い回しをしても大丈夫です。

写真規定に「TOEIC専用の写真を用意しなければならない」などの記載はありません。

ただし、写真は6ヶ月以内に撮影されたものに限ります。

他の用途で撮影した写真を使う際には、サイズや写り方が異なる場合が多いです。

TOEICの規定を満たしているかどうか、きちんと確認するようにしましょう。

 

 

ふさわしい服装は?

証明写真を撮影する際に迷うのが、服装ですよね。

TOEIC写真に適した服装について、ご紹介します。

服装①:帽子の着用は禁止

TOEICの証明写真では、帽子をかぶったままの撮影は禁止されています。

また、「顔がはっきり認識できる」写真でなければなりません。

派手なアクセサリーやマフラーなどの小物も外しておきましょう。

服装②:トップスの色は、白がおすすめ!

証明写真を撮る際のトップスは、白か白に近い色がおすすめです。

白は光を反射して、顔色を明るくする効果があります。

反対に派手な色柄ものは、顔色を暗くしてしまう場合があります。

証明写真は公式認定証にモノクロで印刷されますので、派手な色や柄のものは印刷が潰れてしまうかもしれません。

服装③:絶対に間違いないのは制服かスーツです。

TOEICの認定証は、「受験後2年間」資格の証明書として有効です。

志望校や志望企業に提出することを考えると、できるだけ好印象の写真を用意したいものです。

証明写真でユニークで個性的な服装をしていると、試験官や採用担当者に余計な印象を与えてしまうかもしれません。

受験生なら制服、就活生ならスーツで撮影しておけば間違いないでしょう。

制服やスーツに抵抗がある方は、インナーのシャツやカットソーだけ着用した服装でもスッキリとした写真が撮れます。

 

 

写真は笑顔がいいの?ふさわしい表情は?

証明写真の表情はみなさん迷うところではないでしょうか?

TOEICの写真にふさわしい表情の作り方をご紹介します。

表情①:TOEIC公式の見本写真は、軽いほほえみ

TOEICの写真には、表情に関する規定はありません。

公式サイトの写真見本イラストの女性は少し微笑んでいます。

TOEICの証明写真は、無表情な真顔である必要はないようです。

口角が少し上がった「微笑み」が適正です。

表情②:笑顔の写真でも問題なし

笑顔の写真でも、規定違反にはなりません。

一般的な証明写真としては、表情は真顔~微笑みくらいが丁度いいでしょう。

あまりにキメた笑顔や特殊な表情をしていると、証明写真としては不適切な印象を与えますのでここは常識の範囲内で。

服装と同じで、試験官や採用担当者に余計な印象を与えないためにも、極端すぎない表情で撮りましょう。

表情③:ちょうどいい笑顔のコツは「we」

笑顔や微笑みを意識すればするほど、写真を撮る際どうしても不自然な「作り笑顔」になってしまうことありますよね。

笑顔がひきつる人に朗報です!

証明写真を撮る際のほほえみのコツは、「we」と発音することです。

「イーっ」と笑顔を作るとどうしても硬い表情になってしまいますが、

「we」と発音すると、柔らかく自然に口角を上げることができます。

意外なほど自然な笑顔で写真が撮れます。

証明写真に限らず、日頃の写真も取られるのが苦手な人ぜひお試し下さい!

 

 

TOEIC写真を貼り付ける際の注意

規定を満たした写真を用意したら、最後に申込用紙に貼り付けます。

貼り付ける際にも規定があり、規定外となった場合には受験不可になる可能性があるので注意しましょう。

◼️写真の裏面に「氏名」と「受験番号」を記入

まず、証明写真を貼り付ける前に「氏名」と「受験番号」を裏面に記入します。
写真が提出後に剥がれてしまった場合に、誰の写真か分かるようにするためです。

「提出後の事故で、認定証が写真なしになってしまった!」ということのないよう、氏名と受験番号は記入しておきましょう。

 

◼️スティックのりを使用する

写真を貼り付ける際には『スティックのり』を使用しましょう。

液状のりや合成接着剤(ボンド、アロンアルフアなど)を使用すると、

接着剤が染み出して写真が破れたり、変色することがあるようです。

はみ出した接着剤に受験票や封筒がくっついてしまうこともあるでしょう。

スティックのりであれば、写真や受験票が破損する恐れがなくなるのでおすすめです。

◼️貼付欄の水色の外枠にあわせて貼る

用意した写真は、受験票の証明写真貼付欄にある水色の枠に合わせて貼りましょう。

水色の枠内には、赤い文字で「証明写真貼付欄」と書かれています。

写真を貼り付けた後、この赤い文字が見える場合には規定外となりますのでご注意ください。

赤い文字が見えたままで提出した場合には、認定証にも「証明写真貼付欄」という文字が写ってしまうようです。

 

 

 

まとめ

この記事では、TOEICの申し込みに必要な証明写真の準備方法についてお伝えいたしました。

まとめますと、

TOEICの写真のサイズは?

  • 縦4㎝×横3㎝
  • カラー・白黒どちらも可
  • 6ヶ月以内に撮影されたもの
  • フチなし
  • 帽子なし
  • 上半身・正面
  • 頭部全体が写っている
  • 顔に影NG
  • 本人以外何も写っていないこと

TOEICの写真はメガネの着用可。サングラスNG。
メガネは着用OK
サングラスは不可

TOEICの写真は使い回しOK?
使い回してもOK
ただし6ヶ月以内に撮影されたものに限る

ふさわしい服装は?

  1. 帽子不可
  2. トップスは白がおすすめ
  3. 絶対間違いないのは制服かスーツ

写真は笑顔がいいの?ふさわしい表情は?

  1. TOEIC公式見本は、軽いほほえみ
  2. 笑顔の写真でも問題なし
  3. ちょうどいい笑顔のコツは「we

TOEIC写真を貼り付ける際の注意

  • 写真の裏面に「氏名」と「受験番号」を記入
  • スティックのりを使用する
  • 貼付欄の水色の外枠に合わせて貼る

以下の規約や注意点がありました。

認定証にも使われるTOEICの写真は、受験や就職の際に多くの人に見られることになります。

規定を満たした好印象の写真を用意して、より良いあなたをアピールしましょう!

 

コメントを残す