こんにちは。メグミです。
今日も中学英文法を1ステップずつクリアし、
小学生・中学生のみなさんはテストに備えるのももちろん、
会話学習中のみなさんは
とにかくいつでも瞬時に口から出せるよう
簡単なフレーズ、何度も何度も「口トレーニング」してください!!
今日は結構楽しいですよ!
ず~っとず~っと口動かしてください。
・・・楽しくないかな?
「アクション単語」を連続20問いきます!!
「基本動詞+目的語」のセットです。
一単語で覚えるよりすぐに覚えちゃいます!
書くより「言う」ほうがあっという間に覚えちゃいます!!
では、早速いきます!!
[アクション問題]
英語で言い換えてみて下さい。
- コンピューターを使う。
- 本を開く。
- 寿司を作る。
- サッカーをする。
- ドアをさわる。
- (自分の)部屋を掃除する。
- お茶か何か(some)飲む。
- 本を読む。
- 朝食を食べる。
- 写真を撮る。
- 歌を歌う。
- 英語を話す。
- お風呂に入る。
- (自分の)顔を洗う。
- テレビを見る。
- 英語を勉強する。
- (自分の)名前を書く。
- 夕食を作る。
- (自分の)エクササイズをする。
- 仕事に行く。
[解答]
- コンピューターを使う。 use a computer
- 本を開く。 open the book
- 寿司を作る。 make sushi
- サッカーをする。 play soccer
- ドアをさわる。 touch the door
- (自分の)部屋を掃除する。 clean my room
- お茶か何か(some)飲む。 drink some tea
- 本を読む。 read a book
- 朝食を食べる。 eat(have) breakfast
- 写真を撮る。 take a picture
- 歌を歌う。 sing a song
- 英語を話す。 speak English
- お風呂に入る。 take a bath
- (自分の)顔を洗う。 wash my face
- テレビを見る。 watch TV
- 英語を勉強する。 study English
- (自分の)名前を書く。 write my name
- 夕食を作る。 cook(make) dinner
- (自分の)エクササイズをする。 do my exercise
- 仕事に行く。 go to work
簡単でした?
けれど
「知ってる!」よりも「使える!」が大事です。
いつでも使えるようにしておく、
そして「使える英語」を毎日毎日増やしていくことが重要です!
では最後に
「曜日と天気のシンプルな聞き方」です。
単語とともに15問いきます!
[曜日&天気の聞き方]
- 一週間
- 日曜日
- 月曜日
- 火曜日
- 水曜日
- 木曜日
- 金曜日
- 土曜日
- 今日は何曜日ですか。
- 今日は火曜日です。
- 晴れ(の)
- くもり(の)
- 雨(の)
- 今日の天気はどう?
- 今日は晴れです。
[解答]
- 一週間 a week
- 日曜日 Sunday(曜日は常に頭文字が大文字です)
- 月曜日 Monday
- 火曜日 Tuesday
- 水曜日 Wednesday
- 木曜日 Thursday
- 金曜日 Friday
- 土曜日 Saturday
- 今日は何曜日ですか。 What day is it today?
- 今日は火曜日です。 It’s Tuesday (today).
- 晴れ(の) sunny
- くもり(の) cloudy
- 雨(の) rainy
- 今日の天気はどう? How’s the weather today?
- 今日は晴れです。 It’s sunny (today).
[追伸],「曜日の単語」をなかなか覚えられない中学生のみんなへ
特に、
「火曜・水曜・木曜」が苦戦しませんか?
決して私がすすめているわけじゃありませんが
うちに来ている子たちは、「書く」ときだけ
「ツエスデイ」「ウェドネスデイ」「THウルスデイ」
な~んて言って書いています。
面白いのでそっとしてます・・・
今日も最後までありがとうございました!
野原めぐみ。
はじめまして。野原めぐみと申します。英会話講師をやっております。長年指導させていただいている経験から、
「中学英文法」を体感的にまで理解できることが、英会話上達の最短距離!
だと実感しています。
非母国語圏の人間だからこそ分かる、「肝」をズバリ提供できればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す