中学英語 中1生、初めてアルファベット書くの巻-Lesson3

[第3回目]   ~「アルファベット書き」スタート~

「楽しい英語の授業♪」はもう少し続きます。

やっとここで

「A・B・C・・・」とアルファベット書です。

最近は小学生の間で

しっかりアルファベット書していますので、

「初めてAを書く!」なんて子はそうそういません。

なのでと~ってもラクで和気あいあい楽しい時間です。

 

このセクションで言うことも格別ないのですが、

学校の先生の中には

「書き順」にうるさい先生もいます。

書き順のことを子供たちに聞かれた時、

私はこう答えています。

 

「私はそう気にしてないけど、

学校の先生が言うのなら、そうしてた方がいい。

学校にいる間は、

あなたたちの「外向きの評価」は学校の先生がするのだから。」と。

 

「書き順」は

私たち日本人が「漢字圏」の人間だから

とても気にしてしまいます。

でも、

ネイティブの人たちが

「書き順」について言及している場面は見たことありません。

実際

「何でもいいんじゃない?書ければ」

というような返答を以前聞いた事あります。

「きちんと決めてもらわないと、何か気持ち悪い」

という日本人の性格も理解できますが・・・

 

少し気になるのはこれくらいで

とにかく単純作業を楽しくやっています。

(私はそんなにこのセクションで時間は割きませんが。さっと通過します。)

 

「アルファベット書」と同時に

「簡単な基本文のリスニング」

最近の教科書では取り入れています。

とても分かりやすい絵と表などを使って

クイズ形式で

「ポイントは何か」を問うトレーニングです。

 

例えばこんな文です。

  1. Hi,my name is Megumi. I like basketball.
  2. Hello, I’m Jun. I like orange juice,but I don’t like tomato juice.
  3. Good morning, I am Ryu. I like sports. I can play soccer,but I can’t play baseball.
  4. My name’s Ai. I like music. I can play the piano and I can play the guitar too.

 

下線部が聞き取れたらOK!

単語それぞれにイラストがついているので、

ポイントとなる「単語」と、

「肯定か否定しているか」を聞き取れればOKです。

なので難なく解答できますね。

 

「おっ、わかるわかる!!」

と思えるくらいでいいですね!

「もっとやりたい!」意欲的になってもらうのが狙いですから。

 

そうしていよいよ

「英文法」に足を踏み入れます!

けれど

文法英会話別扱いせず、

「文法を知る」ことで「英会話を広げる」と、つなげることが大切です。

相反する

敵対するものではありません。

互恵関係です。

 

では、次回から本格的に「中学英文法」始まります!!

 

今日も最後までありがとうございました!

野原めぐみ。

コメントを残す