どうしたら成績が上がるのか?単語が覚えられない。

こんにちは。メグミです。

知り合いの、あるお母さんから相談されました。

「中学二年生の息子が、英語の成績が上がらない。単語が覚えられなくてどうしたらいいか困っている。」

 

息子さんの勉強法を聞くと、

とにかく単語をたくさん紙に書いて覚えている・・・とのことでした。

私は即答しました。

 

「単語は紙に書いても覚えないからやめたほうがいい。」と。

 

そうなのです。

単語は、紙に書いて覚えるものではないのです。

単語は、「声に出して」覚えるものなのです。

 

現に私ですが、

 

単語を書いて覚えたことは一度もありません。

でも、中学3年間分の教科書に記載ある単語全て書けます。

 

先生だから当たり前だろう!と言われそうですが、

子供達より古い人間が「暗記」するのは至難の業です。

なんで覚えてるかというと

授業準備のために、とにかく教科書を読みます。

読む。読む。読む。読む。読む!!!

これです。

文を読むことで、

単語「単体」にならずに、自動的に他の語と「関連付け」をしている。

関連付けされたものは、どんどん頭に入りますし、

第一、「書く時間」と「読む時間」

「読む時間」の方が断然、作業は早いですよね!

短時間で

「目」→「口」→「耳」→「脳」を使っているのです。

 

「スペルが書けない・・・!」と焦りそうですが、

いったん、「書く」ことは置いといて

「読む」ことに集中した方がいいです。

文全体、会話全体をつかみながら、関連付けで頭に入れていく。

「読み」に集中する

意外と早い期間で覚えてくると思いますよ!

 

うちに来てる中学生にもいました。

中学に入学して初めての1学期中間テスト辺りで

「全然単語が覚えられない・・」と、うるうる泣いていました。

でも、書こうとせず

「きちんと読めるようになろう。」と終始言っていました。

1学期の間はしばらく手こずっていましたが、

だんだんミスがなくなり

2学期の中間テスト辺りには、単語問題が解消されていました。

 

逆にその子は「音読」がとても上手くなり、

発音がネイティブに近いし、

文法問題に強くなりました。

音読・「音出し」は最強の勉強法です。

書くのはその後でいいのです。

とにかく口に出して、言って、言って、言って・・・

言って頭の中を整理しながら、新しいものをインプットす

効率よく定着させる英語勉強法はこれです!

 

今日も最後までありがとうございました。

野原めぐみ。

 

 

コメントを残す